インフォメーション
【イベント】4月 Cara&Jeremy WS 追記:申込方法&料金
2019年4月28日(日)、29日(月)にCara Reeser(キャラ・リーサ先生)とJeremy Laverdure(ジェレミー・ラヴァデュレ先生)を招聘して、ワークショップを開催いたします。
開催日:2019年4月28日(日)、29日(月・祝)
時間 :10:00~17:00(昼食1時間)を予定
Separate But Connected
股関節・骨盤・腰の選択的コントロールをトレーニングする
胴体の自由と安定は股関節における自由と安定に掛かっています。このコースでは、腰-骨盤-大腿骨リズムのモデルを、全身を使う動きにおいて両脚-骨盤-腰をまとめるための方法として使っていきます。このモデルは、安定の静的モデル(ニュートラルな骨盤/脊柱)とクラシカルピラティスの考え方としての脊柱のモビリティ(「一度に一つの椎骨を」)の双方を統合しもっと良くすることができます。教師として私たちが持てるツールはデモンストレーション、タッチ、そして言葉です。優秀な教師であるためには、私たちのデモンストレーションは完全に統合され、タッチは支えとなり、言葉は直接的かつ必要に応じて詩的でなければなりません。ムーブメント サイエンス メイド シンプル は解剖学、生理学そして運動学習における最新のコンセプトに時の試練に耐えた動きのトレーニング・ストラテジーを融合し、ワークショップ参加者に多様なクライアント人口とワークするための新しいスキルを授けます。
申込み方法
弊社ホームページ内「SHOP」よりオンラインでお申込いただくことができます。
http://pilatesall.shop15.makeshop.jp/
↑弊社HP内にあるこのバナーがShopの入口です。※
●メンバーシップ先行予約受付
2月27日(水)12:00~3月1日(金)17:00まで
●一般予約受付
3月2日(土)12:00~
ご料金
64,800円
お支払は、お申込後1週間以内にお願いいたします。
■お振込
みずほ銀行 芝支店 普通)4005839
口座名義:シャ)ピラティスアライアンス
※領収書は振込用紙控えとさせていただきます。
■店頭支払
現金またはクレジット(1回支払い)にて承ります。
皆様のご参加お待ちしております。
キャラ・リーサ先生とジェレミー・ラヴァデュレ先生のご紹介
キャラ・リーサ先生
キャラ・リーサはコロラド州デンバーにあるピラティス・アラインド Pilates Aligned(http://www.pilatesaligned.com/)のシニア・インストラクター兼オーナーです。サラローレンスカレッジで文学士号を、ニューヨク大学ティッシュ スクール オブ アーツでダンスのMFA(美術学修士号)を取得しました。キャラが第一世代のマスター・ティーチャー、キャスリーン・スタンフォード・グラントとともにピラティスメソッドを初めて研究し始めたのはニューヨーク大学時代のことでした。1993年キャラはコロラド州ボルダーに拠点を移し、ピラティスセンターでピラティスのトレーニングを続けました。サーティフィケーション取得後、キャラはそこで6年間教えた後自身のスタジオを開きます。キャラはピラティス インストラクターに継続教育を施すプロバイダーとして世界中のプロフェッショナルたちに様々なワークショップやメンタリング プログラムを提供するほか、オンラインのピラティス エニィタイムでも教えています。第二世代のピラティス インストラクターにしてキャシー・グラント ワークの継承者であるキャラはHeritage Training® (ヘリテージ トレーニング)と呼ばれる大学院生トレーニングプログラムのティーチャー兼ディレクターとして指導的立場にあります。Naropa大学のダンス部教授陣のメンバーを15年間続けており、プロダンサーやコレオグラファーとしても20年の経験を誇ります。過去10年はヨガの探求熱心な生徒でした。それらすべてが動きの科学やボディマインドコネクションへの関心を引き起こしてきたのです。
ジェレミー・ラヴァデュレ先生
ジェレミー・ラヴァデュレ DPT は理学療法士であり、ニューヨークのイーストヴィレッジにあるブティック ピラティス スタジオ Sixth Street Pilates (http://sixthstreetpilatesny.com/) の共同オーナーです。ジェレミーはピラティス センター オブ ボルダーでトレーニングを受け、長年にわたってヨガ行者やダンサーとして活躍し、バーバラ・マーラーのもとでクライン・テクニックを研究してきました。あらゆるタイプのピラティスのクライアントとのワークを楽しみ続ける一方で、ジェレミーは特にピラティスやヨガのインストラクターを教えることに喜びを感じ、広範囲にわたる動きの研究アプローチをピラティスやヨガに取り入れています。理学療法士である彼は慢性痛への関心を深めており、その分野における最新の研究を自身のワークに活かしています。
皆様のご参加、心よりお待ちしてます。